9月4日

連休明け、ニューヨーク株価は下落

米中貿易戦争に加え

製造業の数値が50を下回ったので、下落しました。

 

為替も105円台に突入

合意なき離脱。

製造業景気指数49.1

市場予想より下回る

大きな懸念材料

引けにかけてあげる。

 

今日は、

株主優待についてみてみたいと思います。

株主になると

色々なものがもらえます。

それを目的に購入するということも楽しくはあります。

ただし、買った株式が下がってしまうと元も子もありません。

例えば、100万円だして、アミューズメントパークの株式を買いました。

1万円分の優待チケットがもらえたので大喜びしていると、、、

株価が、60万円に値下がりました。

 

下がってしまったので、60万投資をしました。

 

100万+60万=160万

投資をしたことになります。

 

株数は200株です。

 

100万円の株価の時に200株を買うよりは、平均値を安くできたことになります。

160株÷2=80万円

100株を80万円で買ったことになります。

 

今現在は60万円なので、20万円の-ということになります。

ただし、、、

無料の優待券は、100株~400株までで1枚

500株~1000株までで2枚

となっています。

 

2枚の優待券を持つには、あと300株の投資が必要ということになります。

 

何株で、どのくらいの優待が付くのか?というところを良く見てから、購入するようにしましょう

ヤフーファイナンス

等を見ると、記載されています。

それとその時に大切なことがあります。

権利落ち

です。

優待が目的だったりすると、権利が落ちるとがくっと株価が下がる傾向があります。

3月・9月決算の会社の場合は、

3月・9月の権利落ち日・・・【4営業日前】

権利が欲しい場合は・・・

3月31日の営業日4日前に購入しておくことが必要です。

例えば、2021年3月ですと、26日までに購入しておけば、権利をもらえますが、次の営業にですと、権利落ちで株価は下がる傾向ですし、

優待はもらえません。

できれば、優待を目的に買う場合は、「株価」も考えながら購入する決断をするといいでしょう。

 

株価は、まず売上、利益、など業績で動きます。

そして、地合いで動きます。

そしてこういう決算時の優待などで動くこともあるのです。